のまちアクセラレーター・プログラム参加者紹介

  三谷 真子さん  

サポートがあったから具体的な行動に移し、プロジェクト実現に近づけている

 

まこさんは、漫画が大好きで、同じ作品を語り合える仲間が欲しいと思っていた。オンラインでは繋がれるが、オフラインの場がなかったため、自ら「漫画好きが集まれる拠点」をつくりたいと考え始めた。昨年のINAZUMAで自身のアイデアをプレゼンし、実現に向けてアクセラに参加することを決意した。

のまちアクセラレータープログラム真子さん写真2

いくつかの物件を下見していくと、資金面や運営面など現実的な難しさが見えてきた。メンタリングを通じて、拠点を持つ前にできることに目を向け、まずはイベントやオンラインでの交流から始めることにした。少人数でのワークショップを開催して少しずつ自分のアイデアを試し、2025年7月の本格的なイベント開催を目指している。

「漫画が好き」という気持ちでつながるコミュニティを、どう形にしていくのか。その道を模索しながら、一歩ずつ前進している。

のまちアクセラレータープログラム真子さん写真3

2025年7月、第1回目となるイベントを開催予定!!

 

この活動に興味を持ってくれる方や応援してくれる方、一緒に盛り上げてくれる方など、私にはこのプロジェクトの仲間も必要です。これからの私の挑戦やイベント情報はSNSやウェブサイトで配信していくので、是非フォローよろしくお願いします。一緒に漫画で世界と繋がりましょう!

のまちアクセラレータープログラム真子さん写真4

マコさんのSNS、ぜひフォローしてくださいね。

TENJO KANAZAWAロゴVIVISTOPロゴ